月別 アーカイブ

お客様の声 ご相談・お問い合わせ
会社の人に関わる部分をしっかりサポート 052-806-2700 メールでのお問い合わせは24時間受付中

HOME > 新着情報・ブログ > アーカイブ > グルメ > 3ページ目

新着情報・ブログ グルメ 3ページ目

美ヶ原 ビーナスライン 御射鹿池

先週末に、3月に訪れた美ヶ原高原、「王が頭ホテル」を再訪しました。
すっかり雪のない高原には、下から上がってきた牛の群れを見ることができ、全く違う景色に出会いました。
IMG_0774-2.jpg


10日ぶりくらいの良い天気だったそうで、梅雨の時期にもかかわらず運が良かったと感じました。
満天の星とまではいかなくとも星を垣間見ることはできました。
料理は、今回も今まで出会ったことのない美味しさで、大変素晴らしく大満足でした。
IMG_0776-2.jpg

<チェックイン前に野外彫像がある美ヶ原高原美術館を訪れました>
IMG_0741-2.jpg

翌朝の景色では東方に位置する富士山は見えませんでしたが、朝食前にハイキングし、王が鼻からみる北アルプスは絶景でした。
チェックアウト後、ビーナスラインを南下霧ケ峰から富士山を見ることができました。
IMG_0829-2.jpg


その後は、さらに南下、静寂の「御射鹿池」を訪れました。蓼科にあり、吉永小百合さんが以前出た「シャープTVアクオスの
CM」で使われ、東山魁夷 画伯の絵にもなった池です。風がないのがベストでしたがそれでも息をのむような
ステキな風景に出会いました。
20140614.jpg

そのあとは近くにある、江戸時代に開湯した、源泉24°Cの鉄分を含んだ冷泉名湯の「明治温泉旅館」の湯に浸かり帰路につきました。観光地化されていないのか、日帰り入浴でも最初、誰も入っていませんでした。途中、お一人入ってこられ(常連さんでした)話かけられ、温泉談義となりました。その方はこの温泉が病みつきになり群馬から定期的に来ているそうで、その魅力は「冷泉」と加温した湯船と交互に入り楽しめるとの事。確かに熱い温泉にそう長くは入っていれれませんが、この冷泉がほどよく冷たく、交互に入ることによって長くいられるというもので、私も2回冷泉に入りました。穴場的な温泉であることは間違いない!いい温泉に出合いました。


オイスターバー

仕事が一段落(ですがGW中に労働保険事務組合の年度更新書類の最終まとめをやる予定)
したので、今回のGWでは遠出泊まりは無しなので、妻と美味しいものを食べに
行こうということで、事務所通信にも書きましたが

カナヤマオイスターバーへ

コースで頼み、ビール、白ワインなどを飲んで堪能致しました。

今回の生牡蠣は、左の小ぶりなのが、福岡の糸島産
手前の大きいのが、赤穂の坂越(さこし)
右側は同じく兵庫の相生産でした。 
KIMG0468-2.jpg
春先では兵庫産が良いとのこと、糸島はシーズンぎりぎりとの事でした。
好みとしては、相生≧坂越>糸島でした
※坂越産は、2年前に赤穂で泊まった銀波荘(瀬戸内海と露天風呂が一体化する絶景露天風呂があります)
にて牡蠣料理フルコースで味わいました。

KIMG0470-2.jpg
カキフライは広島産と浦村産(左側)

〆は牡蠣を使ったパスタ!
おなか一杯での帰宅となりました。

<<前のページへ123

« ゴルフ | メインページ | アーカイブ | ニュース »

このページのトップへ