カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年6月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (11)
- 2015年8月 (8)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
最近のエントリー
HOME > 新着情報・ブログ > アーカイブ > 日常 > 9ページ目
新着情報・ブログ 日常 9ページ目
秋色好天!鏡面絶景
今月はコンペが3回もあり、やや秋も深まりつつのベストゴルフシーズン!
本日は好天の下、朝は2℃くらいまでになりましたが日中は気温も上昇!
景色を楽しみながらゴルフができ満足でした。
レイクコース→コースの名の通り池も多く
風もほとんどなく、そのおかげで池に映る紅葉もとてもキレイでした。

内容的には、全くドライバーが当たらず、なんとか他でしのぎスコア的にはまとまりました。41+43=84
鏡面での景色が素晴らしかったので
過去の鏡面景色の写真を掲げてみました!
①「なばなの里イルミネーション、2009.12.15」

②「御射鹿池、2014.6.14」

うっとりします♪また、訪れてみたいものです。
ラストは「ギリギリ映る逆さ富士、河口湖KUKUNA前、2007.12.15」

(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年11月12日 16:47
秋行事♪
明日朝には回復の予測
さて選挙の結果はいかに?
今月もいろいろと行事が・・・
一番上の孫の幼稚園運動会は昨年は行けましたが、今年
10/8(日)は都合で行けず、それでも送ってもらった動画を観て
その成長に思わずニッコリ♪
10/9(祝)に、先月生まれた三番目の孫のお宮参りに
一番上の孫の時と同じ天白区にある塩竃神社へ
良い天気で、孫はスヤスヤ~眠りの中で御祈祷

終わって出てくると大勢の人が・・・・
お宮参りの他七五三のケースもあって
大混雑、車のナンバーを見ると三河など郊外からが
多かったようで人気がある神社と改めて思いました。
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年10月22日 10:25
ひよっこ♪ 頑張れ!
NHK朝ドラ「ひよっこ」も来週が最終週!
録画して欠かさず観てきました!
泣き笑いのステキなドラマでした。
個人的には、近年の朝ドラではピカ一の好感度!
あの「ちゅらさん」以来の感動かな
さてラスト1週間どうなるのでしょう~
ひよっこ その②
先週は、我が三男に第一子誕生!
三人目の孫が誕生しました。男の子!
予定日ぴったり!
母子ともに元気で何よりでした。
お母さんお疲れさま
生まれたその日に見に行きました。
生まれてまだ2時間ぐらいでしたが
「何事もなかったように、すやすや~と
あくびをしたり、寝ながら、にや~と笑うような・・・」
凄い!感動でした!ひよっこ誕生!

我が子3人とも男子!
孫も3人男子!
ひよっこ皆 頑張れ~
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年9月23日 21:40
G&G ②
下の孫の1歳の誕生日のお祝いの宴に駆けつけました。
まずは、記念写真を撮りに近くの写真館へ
準備などをしている合間の写真↓

9か月くらいから立って歩くようになり、早い!!!
脚がしっかりしているな~
お兄ちゃんについていこうと
本能的に自力を発揮しているのかな?
遠く四国からも祖父様、祖母様、そして曽祖父様も
来ていただき、にぎやかにお祝いをしました。
本当に感謝です。
食事の時に、何か言っているのだが・・・・
1年もすればよくしゃべるようになっているのかな?
楽しみだね!
1歳誕生日おめでとう!

またどんなドラマを見せてくれるかな
よろしくね!
生まれた1年前の時のブログはこちら
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年6月13日 00:17
桜と名城
春うららな本日、仕事の途中で
名古屋城の近くを通り、まだ桜とのツーショットを魅せてくれました。

とりわけ、熊本のシンボルである熊本城についての状況を伝えていました。
大阪城・名古屋城・熊本城が日本三大名城とも言うらしいのですが、
その姿はそれぞれ個性があります。
熊本城は「加藤清正」が築城されたと言われ、
その石垣の高さ30m以上、上へいくほど急な角度は鉄壁の石垣です。
この名古屋城の石垣もまた加藤清正が作ったとの事。
熊本の早い復興をお祈りします。
がんばれ熊本!

(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年4月14日 23:58
雪積もった
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年1月15日 10:48
君の名は。
まわりから「いいよ~♪」と
先週も三男夫婦からこの映画についておすすめも聞いていました。
地元TVでも岐阜の飛騨古川が舞台にもなっていることも聞いて興味もありました。
でも、「アニメの映画って」どうかなぁ~・・・・と
9:30上映を昨夜ネットで購入
50歳以上の夫婦割引で2人で2200円
コメダに寄り、コーヒーのモーニング、いざ!

ストーリー性もイイ
アニメのクオリティーも高い!
音楽もイイ
ハラハラドキドキ
素晴らしい映画でした。
飛騨地方の風景や雰囲気
言葉も・・・良かった!
描写が実写にも見えるぐらい精度が高く
リアリティーがあって・・・・


(HRM社会保険労務士田中事務所)
2016年10月30日 14:44
秋らしくなって♪
食欲の秋、スポーツの秋となってきました。
10/9(日)ゴルフの競技会のあとに、場所的にも近い岐阜県恵那市岩村へ
明知鉄道の岩村駅で妻と合流し、山城で有名な岩村城址のふもとにある宿 岩村山荘へ、
今回で3年ぶりくらいの3度目の宿泊!実は先月にこの宿に、私の大好きな番組の「BSジャパンの出発ローカル線発見旅」で芸能人がアポなし(この番組はいつもアポなしで)で飛び込み客として宿泊した情報が!。それが来週の10/31(月)19:00~の放送となっています。明知鉄道が今回のローカル線で、この前シリーズで1度登場していますが、今回どうなるか楽しみです♪<10/25追記>


なんといっても飛騨牛と松茸の炭火焼きを目当てに!

翌日は朝食のあとすぐに出発
宿から、隣の隣の市にある孫の幼稚園の運動会へ!GO
10/8(土)が台風の影響で雨の予報から10/11(祝)へ延期
延期したかいもあり、秋空の下、にぎやかな運動会
なかなか大した幼稚園で、盛大な運動会
組体操や太鼓、マスゲームなど高度な技術が必要な
幼稚園児がこんなことできるのかぁ~と感心する
中身もしっかりとしたプログラムでした。
祖父母の「大玉ころがし」なる競技に参加
転ばずにリレーでき、ホッと・・・・

「子守神社」へ「こまもり」と読み
由緒ある神社でした。そのあと写真屋さんへ
すくすく孫たちも成長しています
この日、上の孫とトランプで
「神経衰弱」をしました。多少油断したものの
結構真剣にやりながら、孫に連敗!!
子どもの記憶力はスゴイ!
ちなみに久しぶりにトランプで神経衰弱をやりましたが
「神経衰弱」という名のトランプケーム、おもしろい名だと
あらためて思いました。「なるほど」の名ではありますが
海外ではなんというのか?
memory(メモリ), pairs(ペアズ), もしくは concentration(コンセントレイション)
イギリスでは Pelmanism(ペルマニズム、ペルマ式記憶術とか)とも呼ばれるそうです。
ドイツ語では Memory-Spiel(メモ・シュピール)との事 う~む!
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2016年10月23日 20:21
十五夜!
今日の十五夜は、満月が見られるか?
夕方に雲の合間から月が!
なんと運のイイ!
気が付けば午後7時過ぎには、しっかりと満月が!
その後、名古屋の空はおぼろ月夜に♪

望遠カメラで撮影を思いつき、うさぎさん、や~い!

おお~~~

<追記>最初見たとき、なんとなく完全な丸じゃないようなと思いました。あとでわかりました!中秋の名月で、十五夜ではありますが、やはり満月は2日後の9/17だったようです。肉眼もやるなぁ~恐るべし!
お~~~~クレーター!が~~~すげ~♪

(HRM社会保険労務士田中事務所)
2016年9月15日 23:14
紫陽花のうた♪ そして生まれた
昨夜は先週に続き、お誘いもあり
浜田省吾バー「路地裏の少年」へ

この時季にはこの曲と思い、初めて歌いました

紫陽花のうた♪
(写真は玄関先に咲く紫陽花を室内に)
やわらかいメロディー
そしてせつないメロディーへと
「六月の雨の雫
紫陽花の花 北鎌倉
横須賀線のプラットホームに、君と
静かな 静かな雨の午後
微かな 微かな木々の声
何も奪わず
何も求めず
君を愛したいと願う
誰にも話せない恋だから
誰にも譲れない恋だから
すべてを与えて
何も求めず
君を愛したいと願う
渋滞の海岸通
そぼ降る雨に煙る江ノ島
水平線にほおづえつく
君の愛しい横顔・・・」
じわっときます
8年前に江ノ電に乗り、鎌倉高校前で降り
海と江の島の風景を思い出させてくれる曲でした
・・・・・・ちょうどこの曲を歌っている頃に
生まれました!!
孫が生まれました。
2人めの孫、元気な男の子
帰りの地下鉄の中でメールで連絡があったのでした
良かったなぁ~
おかぁさん、頑張ったね、お疲れ様でした。
ようこそ!
Happy Birthday! 6-13,2016
おめでとう!
週末には会いにゆくよ!
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2016年6月14日 21:54
<<前のページへ|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|次のページへ>>