カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年6月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (11)
- 2015年8月 (8)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
最近のエントリー
HOME > 新着情報・ブログ > アーカイブ > 日常 > 6ページ目
新着情報・ブログ 日常 6ページ目
鉄腕アトム!

手塚氏は、60歳の生涯を太く、駆け抜けました!
「鉄腕アトム、ワンダー3、ビッグX、マグマ大使、ジャングル大帝、リボンの騎士・・・・」
ああ、懐かしい!
医師免許をも持つ彼だからこそ、彼にしか描けない、「ブラックジャック」も!

展示では、原画なども展示されていましたが、その描写の圧倒的な技術、力量!
また、作品タイトルの文字の形も独特であり、その様式はモダンであり今につながる
レタリングのデザインだったと!まじまじと見入りました!カッコ良すぎます!
人間や動物、自然というものを鋭く描写し、作品を通して「社会」、「生」や「死」、奥底にあるものを
私たちに投げかけ問いてくるものばかりです。子どもごごろになんとなく感じ取っていたと思うのです。
あらためて凄い稀代の漫画家であり、アニメーターでした!感動がよみがえりました。


(HRM社会保険労務士田中事務所)
2020年10月25日 17:12
SW 名古屋テレビ塔と秋空
名古屋テレビ塔の北側に新エリア誕生で、9/19(土)に出かけました。
大変な賑わいで、店舗や芝生エリアが誕生し、栄のテレビ塔エリアが再活性されることは間違いないと感じました。
芝生エリアでは、500円で簡易テントの貸し出しもあり、1日中ゆっくりできます。ビールを飲んで昼寝ができそうです。
テレビ塔に秋の筋雲もかかり、やっと涼しくなってきたと感じました。





夕方に、南へ移動し、金山のオイスターバーへ久しぶりに行き、
牡蠣のコースを堪能しました。
北海道は、厚岸産と仙鳳趾(せんぽうし)産の牡蠣。同じ道東の牡蠣で、
強い甘味と濃厚でコクのある味わいが特徴。クリーミーで絶品でした!

(HRM社会保険労務士田中事務所)
2020年9月22日 14:34
アジサイとトカゲ
6/14の日曜日
雨が小降りになり
雨雲レーダーを見ると15時くらいまでは降らない様子だったので
紫陽花を観に行きました。
愛知県幸田町のアジサイ寺
「本光寺」へ
紫陽花は土壌や水や空気で花の色が変わると言いますが
素晴らしい、色々な色の紫陽花を見る事が出来ました。
1万本もあるそうで、見応えがありました!写真では表せないなぁ~



トカゲがひょっこりと!

(HRM社会保険労務士田中事務所)
2020年6月16日 14:12
茶臼山の芝桜
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2020年5月26日 10:27
エール!
個人的には、ここ最近の朝ドラでは一番イイ!
5/21(木)の放送での
早稲田大学応援団長の田中氏が主人公へ語った言葉
「野球ば(を)頑張っている人のラジオを聴いて頑張れる人がいる。
頑張ることは、つながること」
エールの主人公は、実在の
作曲家の古関 裕而さん(1909-1989)がモデル
早稲田大学の応援歌「紺碧の空」や阪神タイガースの応援歌「六甲おろし」
「モスラのテーマ」・・・・などなどを作曲
そして高校野球のテーマ曲「栄冠は君に輝く」(加賀大介作詞)
も作曲
雲は湧(わ)き 光あふれて
天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ
若人よ いざ
まなじりは 歓呼に答え
いさぎよし 微笑(ほほえ)む希望
ああ 栄冠は 君に輝く
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2020年5月26日 10:11
甲子園中止とプロ野球6/19開幕
理由に納得する人がどれほどいるだろう
甲子園を目指して練習を続けてきた高校3年生
悔しいに決まってる!
全国の緊急時短宣言解除がなされ
プロ野球がやっと6/19に開幕する!
ならば甲子園もできるのでは?
中止の決断は早かったのでは?
代替案もないと言われている中
中止の撤回はないか
せめて県大会そして独自の地区大会の開催を!
県高野連の独自の力を是非発揮してほしいと願う
筆者の42年前のグローブ

(HRM社会保険労務士田中事務所)
2020年5月25日 17:08
雇用調整助成金日額上限引き上げか?
従業員を休ませ「休業手当を支給した」場合に「雇用調整助成金が緩和」され
「10/10補助になって、いかにも100%補助になった」と事業主が勘違いする、誤解してしまうと書きました。
これは、休業手当の60%を超える部分を100%にするというもので、結果、持ち出しは6%で済むという計算になっている
しかし、支給額の計算の結果 8,330円を超えたらやはり8,330円なのです。
厚労省HPより

★日額上限8,330円の壁があり、それ以上の休業手当を支給していれば、持ち出しがあるため
その場合には100%補助にはなりえないわけで
本当に支援策になるかは、日額上限を引き上げ、それも少しではなく大幅な引き上げが必要
それこそ15,000円ぐらいまで上げないと本当の支援にならないと思う
国は、ようやくこの上限を引き上げる方向のようです!
是非、思い切った引上げをすることを願います。
そして、支給が遅いと6か月後とも言われるのを1か月以内としなければ
事業所が持続できないケースも出てくるのではと懸念
緊急事態宣言の5/31まで延長を決定、それならば手厚い補償が本当に必要だ!
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2020年5月 4日 11:28
GW (ガマンウィーク)はじまる
また 緊急事態宣言の下、STAY HOME WEEKとも
GWはガマンウィークだ!
しかし、そののちも我慢は続くであろうと想像すると
GMでありGYなのかもしれない
人類は試されているのか、まさに試練だ
自分にできることをやるしかない
少しでも早く収束し終息することを願い
そののちに幸福があることを!
昨年の今日4/29 訪れた北海道の旧 広尾線「幸福駅」


(HRM社会保険労務士田中事務所)
2020年4月29日 14:40
ハナミズキ
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2020年4月20日 09:16
それでも桜は咲く!
3つの密「密閉・密集・密接」を避ける!
桜はこの時期に咲くものだと!
岐阜県の根尾谷淡墨桜が満開

高さ約16m、幹囲約10mのヒガンザクラの一種で、国指定の天然記念物。
つぼみはピンク、満開時に白く、散り際には淡く墨色を帯びるとの事。
樹齢は1500余年と推定される。すごい生命力だ!
旧名鉄の谷汲駅(廃止された谷汲線の終点)の桜も満開

樽見鉄道の桜 木知原駅付近


(HRM社会保険労務士田中事務所)
2020年4月 5日 18:11
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>