カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年6月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (11)
- 2015年8月 (8)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
最近のエントリー
HOME > 新着情報・ブログ > アーカイブ > 日常 > 2ページ目
新着情報・ブログ 日常 2ページ目
ガソリンレギュラー本日162円!とPHEV
近くのガソリンスタンドからのLINEメッセージ
「来週月曜日から価格上昇します」との事
土日4円/L引きということで、入れなければと本日給油
看板はレギュラー171表示でしたが、会員価格+エネオスのエネキー利用で5円引き
そして土日4円引きで最終162円/L ここ最近では安いような・・・でも満タンいれると
結構するな~

政府の補助は10月以降も延長が決まったものの、補助率は一頃より少ないのか
先月から高値、長野ではハイオクが200円を一時超えていました。
ガソリン税の26円/Lで消費税の2重課税もあり、26円をなくすべきと国民が思っています。
これからの時代についてゆこうと、そして災害時にも使えるということで
昨年8月に、「PHEV」車に替えています。
電気とガソリンで走ります。
完全EVまでいかなくとも、普段は電気のみで走ることができ快適です。
14か月経過して、給油はこれまで12回で済んでいます。
電気代の上昇は予想外でしたが、夜間電力で充電し節約し、計算上はガソリンより安くなっています。
車の走行距離は13,850㎞、通算燃費としては32.1㎞/Lと車のパネル上のデータでは出ています(これはちょっと甘すぎか)。
通算電費は5.2㎞/kwhと出ています。これは充電満タンで104㎞走れる計算で、カタログ値の80㎞を大きく上回っています。
2トンを超える重量で、この燃費・電費の良さには驚いています。

いずれにしても、国よ「電気料金、ガソリン価格、円安、物価上昇」をなんとかしてくれと、誰もが願っています。
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2023年9月30日 23:05
Jugoya 暑い中秋の名月~十五夜
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2023年9月30日 11:42
ガソリンハイオク211円! 国は補助金延長検討
レギュラー180円超えて190円台も!
日本一ガソリン価格が高いと言われる長野県に、遅い夏休みで先日行った際に、1Lレギュラー199円 ハイオク211円!の看板が!ビックリ!

昨日、国は補助金を10月以降延長する検討に入った。
補助額自体をもっと上げて欲しいと皆思うのでは!
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2023年8月23日 09:05
6月最終日 豪雨 ☔
一昨日は、今年一番の雷が鳴り響きました。
そして本日午前中は、屋根に打ちつける雨音は激しく
ビックリするほどの豪雨でした。
短時間で止みましたが、本当に恐ろしい!
明日から7月、梅雨明けはいつかな?そして今年も猛暑がやってくるかな~
シーズンおわりがけの自宅前のアジサイ

3年前 2020-6 幸田町本光寺(あじさい寺)にて




(HRM社会保険労務士田中事務所)
2023年6月30日 17:18
小牧城&犬山城&岡崎城
愛知県に居ながら、小牧城に行ったことがありませんでした。
家康にとって、大きなステップとなった「小牧・長久手の戦い」の舞台でもありました。
今月初旬に初めて訪れました。小牧山の頂上に建ち360°見渡せる眺めの良い城!



北には犬山城(超望遠にて) 犬山城は2回行ったことがありますです(国宝)
南には名古屋栄エリアTV塔も(超望遠にて)

西は鈴鹿山脈が

今年1月に行った岡崎城も初めてでした

つぎは、出世城である浜松城へ年内には行こうと思います!
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2023年4月27日 15:52
SAKURA 3景
県庁へ出向いたついでに、名古屋城界隈へ

名古屋城は国宝第1号だったとは知りませんでした。しかし戦争で焼失、再建後は特別史跡に指定されました。
<特別史跡 名古屋城 WEBサイトから>
名古屋城は、徳川家康の命を受けた豊臣恩顧の諸大名による「天下普請」によって、築城が行われました。1612年(慶長17)に天守閣が完成すると、御三家筆頭・尾張徳川家の居城として長く栄え、明治維新も乗り越えて、1930年(昭和5)には城郭として国宝第一号に指定されます。実に330年を越えて、この地のシンボルとして愛されてきた名古屋城ですが、1945年(昭和20)の空襲によって天守閣をはじめ多くの建造物を焼失します。それでもなお、1952年(昭和27)には、往時の姿をよく伝える国内屈指の城郭として、国の特別史跡(※)に指定されました。その後、市民の多大な寄附により1959年(昭和34)に鉄骨鉄筋コンクリート造の天守閣を再建。外観は旧天守閣を再現し、内部は博物館として歴史資料や模型などを展示してきました。しかしながら再建から約60年が経過し、設備の老朽化や耐震性の確保などへの対応が不可欠となりました。
名古屋城の北側(この写真を撮った後方)には、小学校時代に野球部で中日少年野球大会に出場した「名城公園野球場」が今でもあります。
続いて、事務所へ戻る途中、有名な山崎川界隈の桜をチラっと眺めに通りました。瑞穂野球場の周りもたくさんの桜が咲いていました。
「瑞穂球場」は高校2年の甲子園予選の初戦、市立大会決勝戦に出た球場でした。

最後は近所の天白川の堤防の桜並木
この天白川の堤防下のサイクリングロードは、
桜田中学時代でのマラソン大会や野球部の冬場のランニングコース
桜台高校時代でも野球部の冬場のランニングコースでした

(HRM社会保険労務士田中事務所)
2023年3月29日 11:21
春の気配
しかし物凄く寒くカイロなしではプレーはできませんでした。
遠く雪のかぶった御嶽山がキレイに見えていました。


3月に入り、打って変わって一気に気温が上昇し春の気配です。
名古屋栄のTV塔近くを通ると日差しが眩しかったです。

(HRM社会保険労務士田中事務所)
2023年3月 4日 16:15
5回目
年のせいか、1年があまりにも早い気がします。
12月から1月は特に、業務的に倒れるわけにいかない時期なので、予防として
先月10日にインフルエンザワクチンを接種
本日午前中に、新型コロナワクチンの5回目を接種(ファイザーBA-5までのオミクロン株対応)
これまでもファイザーでは副反応は、注射した部位が多少痛む程度で、今のところ問題なし、
これまでよりも楽なような気がします。

2023年はワクチンを打たなくても済むようになることを祈ります。
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2022年12月 5日 16:33
秋 紅葉 雨
予報はバッチリあたりました
前後はずっと秋晴れなのにピンポントでこの日だけは雨!
ゴルフ場では、カエデが綺麗に紅葉していました

もみじ狩りとゴルフを楽しみました。

後半の途中から本降りの雨となりましたが、ドライバーの調子も良く
最後はグリーン周りからのアプローチでチップインバーディーで締め
スコア的にも大満足でした。
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2022年11月14日 09:37
TOKIO ARIAKE へ
8月を振り返ってみれば
8月4日に、第4回目のワクチン接種を受けて(1.2回目はファイザー、3回目はモデルナで、モデルナが大変痛かったので、4回目はファイザーを予約)
★三男がOrangestarさんのバックバンドでベースを弾くというので、その晴れ姿を観に
有明にある「東京ガーデンシアター」へ!大変大きな会場でビックリ!
8000人ものファンが全国から集まり、演奏やその曲の数々、ファンのふるまいも素晴らしかった
あっという間の2時間!そして、三番目の孫にも会えて、本当に楽しかった!

その日は、会場近くのホテルに宿泊
せっかく東京に来たので(お上りさん!)
どこか観光してから
というので、「ゆりかもめ」で豊洲へ
TBSTVの「プレバト」のスプレーアート部門の作品が豊洲にあるということで
探して見つけました。優勝したレーザーラモンHGの作品「筋肉寿司」は圧巻でした。他の人の作品もグッドでした!


これらを観てから、東京スカイツリーに上ったことがないので
この機会にと思い、行き方を思案し模索、地下鉄とかは乗り換えが面倒だなぁ~と思っていたら
なんと都営バスで直に行けることがわかり、ラクラク移動でしかも25分くらいで行けました!


料金も高かったなぁ~休日3400円!

真下を見ていると、東武特急のスペーシアが!
まるでプラレールのように走ってきました!
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2022年8月29日 22:34
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>