カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年6月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (11)
- 2015年8月 (8)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
最近のエントリー
HOME > 新着情報・ブログ > アーカイブ > 2025年4月
新着情報・ブログ 2025年4月
あんぱん スタート♪
4月から始まったNHKTVの朝ドラ「あんぱん」
アンパンマン作者のやなせたかしさんと妻の暢(のぶ)さん夫婦をモデルにしたドラマです。
幼少期から始まりましたが、面白い!脚色はしてあるようですが、どんなドラマか興味津々で毎日楽しみです。
5年前の2020年に2番目の孫を連れて名古屋市博物館に「やなせたかし展」を観に行ったのを思い出しました!

「手のひらを太陽に」を作詞されています


アンパンマン作者のやなせたかしさんと妻の暢(のぶ)さん夫婦をモデルにしたドラマです。
幼少期から始まりましたが、面白い!脚色はしてあるようですが、どんなドラマか興味津々で毎日楽しみです。
5年前の2020年に2番目の孫を連れて名古屋市博物館に「やなせたかし展」を観に行ったのを思い出しました!

「手のひらを太陽に」を作詞されています


(HRM社会保険労務士田中事務所)
2025年4月 9日 14:53
春爛漫、桜のトンネル
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2025年4月 9日 14:31
岳南電車の夜景電車☆
先月の22日に静岡県の富士市にある
路線距離9.2㎞/のローカル鉄道の「岳南電車」のイベントとして車内を消灯し工場夜景を楽しむ「夜景電車」について、1月にTVで放映していたのを義妹が見て「行こう!」ということで、事前に予約チケットを購入して、妻・義母・義妹と一緒に出掛けました。
岳南電車は平成20年に一度乗りに行っていて、17年ぶりに乗車となりました。
1日乗車券も400円→750円になっていました。(イベントとしてお土産付きで1300円込み)
左側が2008年(平成20年)のフリー乗車券で400円(当時は岳南鉄道)、右が今回

製紙工場の多い富士市内を走るため、その工場の間を抜けていくのですが、ガイドが説明してくれて
初めて知ることもあり、なかなか面白かったです。









おまけの絵葉書が⇓

路線距離9.2㎞/のローカル鉄道の「岳南電車」のイベントとして車内を消灯し工場夜景を楽しむ「夜景電車」について、1月にTVで放映していたのを義妹が見て「行こう!」ということで、事前に予約チケットを購入して、妻・義母・義妹と一緒に出掛けました。
岳南電車は平成20年に一度乗りに行っていて、17年ぶりに乗車となりました。
1日乗車券も400円→750円になっていました。(イベントとしてお土産付きで1300円込み)
左側が2008年(平成20年)のフリー乗車券で400円(当時は岳南鉄道)、右が今回

製紙工場の多い富士市内を走るため、その工場の間を抜けていくのですが、ガイドが説明してくれて
初めて知ることもあり、なかなか面白かったです。









おまけの絵葉書が⇓

(HRM社会保険労務士田中事務所)
2025年4月 9日 14:30
1