第23回の東海道ウォークも、1泊2日の行程
第23回
① 3月8日は
由比宿~蒲原宿~ 15㎞
② 3月9日は
蒲原宿~吉原宿~原宿~沼津宿 16㎞
1日目は、由比漁港からのスタート、残念ながらこの日は曇りで昼頃から雨の予報。広重美術館も寄り(今回3度目)駿河湾沿いに歩いてゆきました。
本来、富士川のトラス橋と富士山が見られるはずが、残念ながら見られず!もくもくと冷たい雨の中を歩きました。

本陣跡にある広重美術館(3度目の訪問)
冷たい雨の中のウォーキング、新幹線の下をくぐりました

有名な栗粉餅のツル家、美味しいです

このあと富士川を渡りました。
2日目は予報通り
「晴れ!」朝から、目の前に「
でかい雪を多く被った富士山」を見ることができ幸先よく「やった!」
ところが午前中から雲が増えてきて、吉原市街に入るころには晴れているのに雲に隠れて富士山が見えず!とうとう最後まで顔を出すことはありませんでした。
ただ、愛鷹山が近くに見え、結構複雑な形をしていることが歩いて初めて知りました。
ホテルのエレベーターホールから見事な富士山!晴れた!
富士市の製紙工場の煙がシュールな感じも

このあと雲がかかり始め、吉原市内では富士山は見られなくなりました。
吉原の商店街を歩きました。


岳南電車 吉原本町駅
江戸方面からくると
左側に富士山が見える場所
全然見られませんでした。広重の絵を見ながら想像しました。
松陰寺
今回、沼津宿の西の端まできました。
京都三条大橋から375㎞、残り江戸日本橋まで残り
約120㎞!