中小企業の労働問題と就業規則の整備
新着情報・ブログ
東海道五十三次 Noboru ウォーキング②
昔の旅人の気分を味わいながら・・・
東海道を江戸日本橋に向かって!
3/30(土)水口宿~土山宿へ 約16㎞
水口宿本陣跡を出て近江鉄道踏切を超えてゆきます。
徳川四天王の
本多忠勝の叔父が住職であった「大徳寺」大将軍徳川家康から名前がつけられたと
境内の一角に「家康が腰掛けたという腰掛け石」があり、座ってみました!
...
未だに住みながら保存している数少ない土山宿本陣、館内には貴重な資料がすらり、宿帳には勝海舟の名も!
4/6(土)土山宿から鈴鹿峠を越え、坂下宿、そして関宿へ! 約14㎞
道の駅「あいの土山」の目の前にある田村神社から出発
鈴鹿峠を下っていきますが、下が滑りやすくストックを使って下りてゆきました。
1979年に廃校になった旧坂下
尋常
高等小学校↑
関宿入り口までわずかになったところで、中京テレビ番組「PSゴールド」で
有名になった焼肉店「びっくりや」!が
右手に!
関宿入り口でゴール!この日は桜がどこも満開でキレイでした!
京都からの歩行総距離は80㎞、まだまだ先は長い!
カテゴリ
労務管理 (15)
労働保険 (4)
社会保険・年金 (15)
日常 (112)
スポーツ (33)
旅 (90)
温泉 (26)
ゴルフ (14)
グルメ (22)
ニュース (7)
パソコン (2)
鉄道 (33)
音楽 (23)
アーカイブ
全て見る
HOMEへ
事務所案内
お問い合わせ
TEL:052-806-2700
プライバシーポリシー
PCサイトを表示