昨夜はクリスマスイブ
夕食を外でということで、名古屋駅まで足を運び
年数回味わう、オイスターバーでの
「カキ」!
この時期の真ガキは最高です!
よく利用する名古屋オイスターバーで、今回は金山ではなく
ルーセントタワー店でのコース
宮崎牛も味わえるお得なコース
真ガキ3種類では、特に佐賀の唐津産が特に絶品でした。
うま味成分がじわーっと来る感じでした。
食事のあとに、名古屋駅前のブラブラとイルミネーションを楽しむと
高島屋の前に人だかりが!そこには
巨大なクリスマスツリー!
写真を上から撮ろうとすると
その向こうには、名古屋駅前のロータリーのシンボル
「飛翔」(ツノが天にむかうようなオブジェ)が!
JR東海のリニア工事の影響で、
撤去が決まり
なんとなく、さみしくそこに立っているような・・・・
飛翔は駅前のロータリーのカッコイイオブジェでした。
1989からということで30年、まさに平成のオブジェでした。
その昔から、駅前にはロータリーがありました。
車はぐるっと一方通行を余儀なくされる!ただ
1970年頃まで
唯一そこをまっすぐ横切ることができたものがありました。
それは、
名古屋市電、路面電車でした。短い専用路面がそこにありました。
その姿は「市電しか通れないんだぞ!」という特別な空間のような感じがしていました。
※正確には1972年3月1日で駅前の路線は廃止<追記>
懐かしく思いをはせながらの
クリスマスイブの時間でありました。