新年のスタートを富士山をみてからという気持ちで
先週末行ってきました。
富士山を違う角度から見ようと
今まで行ったことのない2か所が今回の目的地でした。
また初詣を兼ねて!
①静岡県の日本平ホテル
角度的には、三保の松原から見た富士山と同じようですが
日本平ホテルからの眺めも絶景でした!
家康が眠る日本平
東照宮でまずは初詣
日本平ロープウェーで東照宮へ





帰りのロープウェーを降りたところで、おみやげ「富士山の土でつくった富士山」を購入すると
ガラポンではずれくじなしで景品があたるとのことで、チャレンジ!
ガラポンから出てくる玉は、「白=ハズレ」がいつもでした。
並んでいるとほとんどの人が白で富士山の水とティッシュでした。
ややもどしてからガラガラとまわすと・・・・「赤」!
3等の「ずわいがにの足」!
びっくりポンでした。
係の人も出ると思っていなかったのか、冷凍のものだったので
別の場所へ取りに行って、箱を用意したりして少々時間がかかりました
こんなことがあるのかと、
500円のおみやげで、多分5000円はするだろうの景品が!
翌日帰ってきて食べましたが、塩気もすくなめ(辛くなく)
美味しくいただきました。
そして
日本平ホテルへ、昼ごはん時で1階テラスラウンジでと思いましたが
予約のみで満席で、
展望ラウンジへ(アッパーラウンジ)
こちらのが席が空いていて景色は絶景!この絶景を観ながら食事
素晴らしい景色を堪能しました


②山梨県の下吉田の「新倉山浅間神社」
一番好きな角度の河口湖方面へ
富士吉田インターで降りて下吉田へ
富士山周辺には浅間神社がたくさんありますが
ここは山の手「新倉山(あらくらやま)浅間神社」
五重塔と桜と富士山で有名なのですが
未だ行っていなかったので楽しみでした。
また、昨年末にたまたま見た
写真家中井精也さんの
NHKTV「てつたび」(再放送)
富士急行と富士山が素晴らしく、中井さんが見た同じ場所「新倉山」から
見てみたかったのです。



↑下吉田駅にて
